トルコに入って僕らが向かったのは地中海沿いの街フェティエ。トルコの南岸に美しい地中海と古代リキアの遺跡を楽しめるリキアンウェイと呼ばれるロングトレイルがあると聞いてやってきた。初日はフェティエからトルコ屈指の美しいラグーンがあるオリュデニズまでのトレッキング。二日目は、フェティエから東に50キロほどの位置にあるカシュの街を拠点としたトレッキングを行った。
本記事では、初日のトレッキングレポートをお伝えします。
(トレッキング実施日:2016年6月6日)
僕らが向かった先は地中海沿いの街
トルコの南岸、フェティエからアンタルヤまでリキアンウェイ(リキア街道、リキアの道)と呼ばれるロングトレイルがある。地中海に面したトレイルということで、美しい海を眺めながら歩けることはもちろんのこと、このエリアには古代リキアの遺跡が点在し、遺跡巡りも一緒に楽しめるのがこのトレイルの特徴だ。
今日はフェティエから、途中カヤキョイの村を抜け、美しいラグーンが広がるオリュデニズまで歩く。このルートは途中でリキアンウェイのメインルートから外れることになるのだが、そこから先がオリュデニズの海岸線を望む人気のトレッキングルートとなっている。

フェティエはトルコ南岸の地中海に面した港町

フェティエのヨットハーバー
フェティエの街から歩き始める

リキアンウェイのスタートポイントを示す標識だ

しばらくはアスファルト。大きく育ったサボテンがこの地域の乾燥した気候を表している。

フェティエの街を見下ろす。そこそこの標高を稼いだことがわかる。

石畳の整備されたトレイル。突然陸ガメが現れてびっくり。
今回も乗ってけよイベント発生

カヤキョイ。山の斜面に点在するのは廃墟となった集落。

トラクターが止まる。乗ってけよー的な雰囲気。

こういうチャンスには積極的にのっかるべし。
廃墟の集落を超えてオリュデニズへ

かつてはここにギリシャ人が住んでいた

黄色い標識はトレイルのルートを示すもの。右がオリュデニズだ。

全て廃墟。屋根はなくなり石造りの壁だけが残る。
思わぬ瞬間に現れる絶景

周りに高い山はないため、空は広く感じる

突如現れる地中海

しばらくはこのような絶景トレイル
美しいオリュデニズのラグーンに立ち尽くす

オリュデニズのビーチが見えてきた

なんとも言えない美しい海

トルコ屈指のビーチ
オリュデニズのビーチが今日のゴール

オリュデニズのビーチが本日のゴール

オリュデニズは美しいビーチリゾートだ
歩き終えて
やはり海沿いのトレイルは気持ちが良い。綺麗な海が望めるということだけでなく、山がない分、空が圧倒的に広く感じ、開放感がすごい。以前、ハワイ・カウアイ島のトレイルを歩いたが、海沿いのトレイルに同じような興奮を覚えたのを記憶している。
カヤキョイからオリュデニズの区間のみであれば3時間ほどで歩ける行程なので、オリュデニズのビーチリゾートと組み合わせて楽しむのが手軽で良いかもしれない。

オリュデニズの夕暮れ
コメント