世界のトレイルを巡る旅 ルートまとめ アフリカ編

2016年4月13日から300日間、僕らは夫婦で世界のトレイルを巡る旅に出発しました。アジアから西回りでヨーロッパ、アフリカを巡り、南北アメリカ、オセアニアまで。バックパッカースタイルの世界一周旅行と組み合わせて、海外トレッキングを楽しみます。

本記事では、世界のトレイルを巡る旅のアフリカ編として、僕らが訪れたアフリカ各国の詳細をまとめます(中東を含む)

目次

モロッコ

青の街シャウエン
青の街シャウエン

2016年9月27日から13日間滞在。

ジブラルタル海峡をフェリーで渡り、タンジェへ。その後はバスで、迷宮のように複雑な街フェズ、青で彩られた街シャウエン、サハラ砂漠の街メルズーガ、オアシス都市ティネリール、眠らない街マラケシュを訪れました。メルズーガではサハラ砂漠をキャメルトレッキング、ティネリールではトドラ渓谷を日帰りトレッキング。タジン鍋を食べたり、ミントティーを飲んだり、夜空の下で眠ったりと、思い出深い旅となりました。

モロッコ堪能後は、マラケシュから飛行機でバルセロナへ。

トドラ渓谷のトレッキング記事はこちら

アラブ首長国連邦

空から見たドバイ
空から見たドバイ

2016年10月14日から2日間滞在。

マラケシュから飛行機でバルセロナへ入り、その後ケープタウンへ向かうためにドバイを経由。

アラブ人よりインド人の多さにびっくり。世界一高いビル、ブリュジュハリファや、ドバイモールでの噴水ショーなど、飛ぶ鳥を落とす勢いのドバイを肌で感じてきました。その後、飛行機でケープタウンへ。

南アフリカ共和国

喜望峰
喜望峰

2016年10月16日から12日間滞在。

ドバイから飛行機でケープタウンへ。お寿司の食べ放題、テーブルマウンテンへのトレッキング、ケープ半島・喜望峰へのドライブを楽しみました。ケープ半島では難破船が残るシップレックトレイルをトレッキング。

その後、飛行機でダーバンまで移動し、手配した車でアンダーバーグ近くのドラケンスバーグ山脈の麓へ移動。ここではジャイアンツカップトレイルを5日間かけて歩きました。はじめはどこか恐る恐るだった南アフリカも自然の美しさで印象が変わりました。

テーブルマウンテンのトレッキング記事はこちら

ジャイアンツカップトレイルのトレッキング記事はこちら

レソト

セモンコンの風景
セモンコンの風景

2016年10月28日から8日間滞在。

乗り合いバスで南アフリカ・レソトの国境サニパスへ移動し、ドラケンスバーグ山脈を上から眺めながらトレッキング。

サニパスからは乗り合いバスで、モコトロン、セモンコン、マセルへ移動。すし詰め状態でレソト・ミュージックがガンガンに流れる乗り合いバスに、ディープなアフリカを体感。セモンコンでは一度やってみたいと思っていたホーストレッキングにチャレンジ。

最後はマセルから飛行機で、ヨハネスブルク経由ナイロビへ。

サニパスのトレッキング記事はこちら

セモンコンのトレッキング記事はこちら

ケニア

マサイマラ
マサイマラ

2016年11月5日から5日間滞在。

飛行機でヨハネスブルクを経由しナイロビへ。ケニアは、マサイマラでの2泊3日のサファリツアーが目的でトレッキングはしていません。サファリツアーでは、ライオン、キリン、ゾウはもちろんのこと、レアなヒョウやチーターにも出会え、大満足。広いサバンナにものすごい数のシマウマやヌーの姿を見たときも感動でした。

以上でアフリカの旅を終了し、カサブランカ経由でカナダ・モントリオールへ。

続き:南北アメリカ編

参考:ルート全体

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ケニアでサファリしたんですね! チーターが大好き、いつか野生のチーターに会いたいと思っているのでとても羨ましいです~。トレイルとはまったく関係ないですが、サファリレポとチーターの写真、楽しみに待ってます!

    • サファリ行ってきましたよ!なぜかブサかわいいチーターでした、笑。トレッキングではないのでレポートは予定していなかったのですが、何か簡単のものを検討しますね!

      • きゃ、ごめんなさい。
        チーター観たいなんてニーズ、、ワタシ位だと思うのですが、いつかアフリカの野生のチーターに会いたいと思っていたので、思わず投稿してしまいました。。。機会があれば、何らかの形でチーターの写真をみせていただけたら、という感じです。

        • 番外編みたいなものもあったらいいなと思っているので、そのうちに!

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次