2016年4月13日に始まった世界のトレイルを巡る旅は、世界の屋根とも呼ばれるヒマラヤ山脈のアンナプルナ・トレッキングから始まった。ネパールの昔ながらの農村風景から始まり、アンナプルナⅠ峰(8,091m)やアンナプルナサウス(7,219m)、マチャプチャレ(6,993m)を始めとするヒマラヤの高峰を360度の視界で眺めることができるアンナプルナ・ベース・キャンプを目指す10日間のトレッキングだ。
(本記事では、7日日から10日目までのレポートをお伝えします)
DAY7:マチャプチャレ・ベース・キャンプ〜アンナプルナ・ベース・キャンプ
雪の翌朝は晴れ、すっきりとした青空のもと出発

昨日降った雪は辺り一面を銀世界に変えていた。下に見えるのはマチャプチャレ・ベース・キャンプ

マチャプチャレ(6,993m)を背に、白銀のトレイルを進む
遂に最終目的地、アンナプルナ・ベース・キャンプに到着

ベース・キャンプまであと少しだ

遂に最終目的地へ。左手前がアンナプルナ・サウス(7,219m)、右奥がアンナプルナⅠ峰(8,091m)
DAY8:アンナプルナ・ベース・キャンプ〜バンブー
別れを惜しみながら下山開始

朝日に赤く染まるアンアプルナⅠ峰(8,091m)

昨晩も雪は降り続け、アンナプルナ・ベース・キャンプは完全に雪化粧

別れを惜しみながら下山開始

石楠花の咲く標高まで降りてきた。後ろはマチャプチャレ
DAY9:バンブー〜ジヌーダンダ
徐々に蓄積する疲労、そして温泉

一度下って、また正面に見える集落を登り返す。簡単には下山させてくれない

ジヌーダンダの天然温泉、かなり綺麗で快適、疲れが取れる
DAY10:ジヌーダンダ〜キムチェ
いよいよトレッキングも最終章へ

ゴールまであと少し

山羊の大群ともお別れだ

丁度よくポカラ行きのバスが到着!
ヒマラヤの高峰と山村の景色を楽しめるアンナプルナ・トレッキング
https://trailtravelers.net/annapurna-bc-2/
https://trailtravelers.net/annapurna-bc-3/
https://trailtravelers.net/annapurna-summary/
https://trailtravelers.net/annapurna-guest-house/
https://trailtravelers.net/annapurna-restaurant/
https://trailtravelers.net/annapurna-trekking-tips/
コメント